人気ブログランキング | 話題のタグを見る

節分の日

節分の日_d0171214_15201082.jpg
節分だった昨日の朝、
急ぎで必要なものがあってそれを検索してる合間に
instagramでフォローしている料理家のtottoさんのアップした写真を見ると、
彩の美しい恵方巻でした。
tottoさんを知ったきっかけは、ハイセンスなキッズファッション誌「MILK JAPON」が運営していたmilk blog。残念ながら昨年閉鎖されました。お洒落な働くママ達が参加していて、そのうちの一人だった友人でモデルの朱里ちゃんが近藤洋菓子店の事をそのblogで書いてくれた時に読み始めたのがきっかけです。
そこに参加されていたtottoさん、同じく料理の仕事ということで関心を持ち読んでみると、お嬢さんと娘との共通点の多さに気付いて、それ以来時々拝読しておりました。同い年で天真爛漫で言動がユニークで運動大好きでお洒落も大好きで頑張り屋だけど甘えん坊さんで、そして何故か服も数枚かぶってて、さらにガチでテニスに取組んでいる。たぶん既に試合会場で会ってるし今後も絶対試合で会う。
きっとこの方も、テニスの同じよ〜なことで、今まで悩んだり頑張ったりされてきたんだろうな、なんて思ったり。

正直、多分人より他人のと繋がりを欲しない性分の私は、blogやfacebookなどのSNSを定期的に見たりする事に全く興味がなかったのですが、以前の私のように忙しくて他との接点が少ない人が、「共感」という特に女性に効果的な心のサプリの供給所として利用するというのは、解る気がしました。

この恵方巻キレイだし美味しそう、へ〜黒米って酸を入れると明るく発色するのか、フランボワーズと一緒だななどと思いつつその恵方巻の具の内容を読むと、
梅酢と紅生姜が含まれていました。

あ、、、ある。凄く美味しいのが。母が作って、送ってくれたやつ。
それに具の内容、日本のベーシックな本来の太巻きのものだけど具沢山で豪華で
母が作っても絶対こんな感じだな。(黒米は使わないだろうけど)

これ、そっくり真似してみよう。

母は今、癌闘病中です。料理する事、食べる事が何より好きな母にとって、食事を楽しめない抗がん剤治療はとても辛いことでしょう。
送ってくれた梅酢は母が漬けた梅干しの副産物、その梅酢に新生姜を漬けた紅生姜、どちらも何の雑味も無い、すっきりしてでも角の無い、自然な味わい。
他にもイカナゴの釘煮、自分で干した魚、お漬け物、娘の大好物のトマトと赤ワインたっぷりのビーフシチュー などなど、私が忙しい時期にはせっせと作っては送ってくれました。
母は特別頑丈ではないけれど父共々病気らしい病気は未経験で、自負があったのか、検診をサボるなど油断もあったようでした。
基本が粗食で材料にも気を使った母の料理が今までの健康維持を支えてきたことは確かでしょう。
でも唯一のマイナス点は、甘い物が大好きな事でした。
父が用事で東京に来ると必ず私の店に寄り、沢山買おうとするのですが、以前から母の甘い物好きが気掛かりだった私は、親心を理解しつつもそんなに買っちゃダメだと咎めたものでした。

「ねえ、副作用って何?病気治してくれるんじゃないの?」
「うーんと、要するに、強い敵と戦うと、自分もボロボロに傷付くって事かな。」
「そっか。じゃあ勝てばまた元気になるんだね」
「髪の毛ぬけちゃうの?生えてこないの?」
「ううん、生えてくるよ。暫くはベリーショートだけどね」
「なんだ、なら大丈夫じゃん!私なら帽子被ったら学校行けるわ。」

娘は治ると信じて疑っていません。娘の大好きな、
「ぱあ〜っと明るくって、いっつも風が通ってて、ご飯がめっちゃおいしい!」私の実家に、今年も必ず帰れると。

母もこいつと一緒にいたら、治療も前向きに乗り越えられそうだなと思います。

さて、恵方巻の材料の定番、胡瓜は私の唯一のダメな食べ物、椎茸はだんなと娘が苦手。胡瓜の代用はさっと茹でた三つ葉、椎茸の代用は庄内麩のさっと煮。
椎茸の代用の庄内麩は、マクロビ料理のお仕事をされている友人からfacebook上で頂いたアイデア。味醂と醤油で煮付けただけなのに旨味たっぷり、質感も茸っぽくて、大正解でした。のりこさん、ありがとうございます✨
卵焼き、高野豆腐の煮物、牛蒡の煮物、庄内麩のさっと煮、煮穴子(焼き穴子は何処にもなかった。あれは関西のものなのでしょうね)三つ葉、干瓢、紅生姜。
酢飯は関西風の太巻きの酢飯は甘過ぎるので、江戸前握りくらいの味付けに。
おせちの煮物は全て芋なら芋だけで一つずつ煮てから盛り付ける母のやり方を真似して、全て別々に調理してみました。

tottoさんの写真の黒いお皿まで真似して、真似と他人頼りで作った恵方巻。

とっても美味しく出来ました。
初めて巻いた娘も、綺麗に上手に出来ました。

これなら母も美味しいって言ってくれるな。

人は皆いつか必ず死ぬ。だからこそ、生きてる間をより良く生きるための食事を、
これからはもっともっと大事にしていきたいと思います。

文章長いし内容盛りすぎの今日のblog。
でもこれが昨日の私の頭の中一覧です(笑)

























by kondouyoogashi | 2017-02-04 15:20 | 日々雑記
line

この店は、閉店致しました。が、blogは続く…


by kondouyoogashi
line